2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 mpi-bp クアトロポルテ クアトロポルテ ATフルード交換再び 先日記事にした139のクアトロポルテ。今回は全開に引き続き、ATFを交換します。それではいってみよ! このところATF交換を立て続けにやっているから、もう見たからいいよと言う諸兄にはもう少しお付き合い だから脱着もテキパ […]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 mpi-bp クアトロポルテ クアトロポルテ オイルレベルセンサー再び 再びクアトロポルテの時間がやってまいりました。 強烈なシャコタンです。パンタジャッキすら入らない。ぺったぺたです今回もマウントのナットの激烈なトルクと格闘します この黄色い矢印は1/2の超ロングエクステンションです。これ […]
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 mpi-bp クアトロポルテ クアトロポルテ再び 最近多いクアトロポルテです以前はF1が安くて07以降のトルコンATが高いという構図でしたが、今や新旧入り混じってなんでもありの状況。 そんなQPの環境で、臆することなく値段に向かってバットを振って買ったQPの入庫です。最 […]
2025年2月11日 / 最終更新日 : 2025年2月11日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティQPのATF交換 毎度おなじみの美しいブルーメタリックのQPが今回はATFの交換でいらして頂きました 素晴らしいコンディションを維持するにはメンテンナンスが欠かせません。 もう何度か交換しています何事も先取りでメンテナンスしているので、本 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティQPのメンテナンス 新規のおきゃくさまより、オイル漏れのご相談がありまして。正月明けから重整備ばかりだったので、ライトな感覚でいけそうな気がする~とばかりに引き受けたマセラティ。訴えを伺うと、ATフルードが漏れているそうです。 こちらも見て […]
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティQPのウインドウレギュレーター これはマセラティに限らず自動車全般、特に欧州車に多いウインドウレギュレーターの不良による窓オチです 対処法は無く、経年によって、部品が傷み一定の年月が過ぎると、まるで冬に葉っぱが落ちるように、突然、バキバキという音と共に […]
2024年6月9日 / 最終更新日 : 2024年6月9日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティクアトロポルテM139の修理 先日、139のクアトロポルテの修理がありましたパワーウインドウの調子が悪く、走行中に勝手に窓が開いてしまい、そういったときはたいがい締められないそうで 実際に乗ってみると、症状は出ませんでしたが、確かに手が触れたらすぐに […]
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年3月2日 mpi-bp クアトロポルテ クアトロポルテのオイル漏れ修理 最終編 QPのオイル漏れを直していて、イナリくんが見つけたオイルパンからのオイル漏れそういえば、これはすでに前から見ていて、Eくんと相当な苦労が伴いそうだなあと話したことも遠い忘却の彼方に行ってしまい今回、思えばそういう話もあっ […]
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティと暮らすには マセラティと言うクルマはスーパーカーです。モデナにあるメーカーでご存じの通り、かつてはメラク、 カムシン 後に後継車種を残すギブリ など多くの名車を輩出したスーパーカーメーカーです。スーパーカーメーカーは主に富豪や富裕層 […]
2024年2月23日 / 最終更新日 : 2024年2月23日 mpi-bp クアトロポルテ M139のタペットカバーパッキン交換 後編 前半はまるで違うタイトルでしたが、扱いは後編なのです。 右と左 どちらのタペットカバーが楽でしょう?どうやら答えは左なようです。右にはヒーターホースやブローバイ系が集中していますから 巨大なエンジンルーム内に真ん中に鎮座 […]