2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 mpi-bp 156 アルファロメオ156 2.5リネアロッソの修理 このクルマも毎度おなじみ。ライトが片方点灯しなくなったということで、入庫したのですがバンパーを外しているうちにもっと重要なトラブルに気が付きました あと、こちらが本命の修理なのですが、リアバンパーも追突されてしまい修理と […]
2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 mpi-bp 166 忘れちゃいけない166 その1. もうぼちぼち前の事ですが、販売した166を整備しましたタイミングベルトやエアコンコンプレッサー、内装の修理などをしましたね 今回は車検と共にATF交換などをEくんの所にて作業しました 一通りの整備は終わっているのでかなり […]
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年7月23日 mpi-bp 156 156GTAのメンテナンス 先日、156GTAの油脂類交換のご用命をいただきました 素晴らしいコンディションでありながら、様々なメンテナンスを受けられることはクルマにとって本当に良いことです。 下回りもかなりキレイです 相変わらず超難しいオイルフィ […]
2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 mpi-bp 166 Over the beyond of sticky ベタベタもだいぶ追い込んできました 今宵は車内を塗装します と言ってもたったこれだけ。でも剥がす労力は相当なものでイナリくんが酔っぱらっておりました やはり手順は同じで、プラスチックサフェーサーを使います そして塗装 出 […]
2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 mpi-bp 166 Release from the sticky まさしく、本当に勘弁してほしいベタベタ内装。166に限らず、幅広いイタリアの車種で見られます。イタリアどころか世界中のクルマで見ることができます。メーカーはこれについてどう思っているのでしょう? もう手元を離れた産業製品 […]
2023年7月2日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 mpi-bp 147 147のエンジン不調 もう何回も入庫いただいている21万キロの147 症状はたまに振動が激しくなり、すだだだーんとスムーズに回らない時にはストールもするとのこと。症状は点火関係だなあと 確かに、ユーザーの話だとプラグホールにエンジンオイルが溜 […]
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月30日 mpi-bp 166 Way to the resurrection from sticky 166の仕上げで避けて通れないのはやはり、車内のベタベタです。 あのベタベタはかなりな強さでパワーシートの調整機構が壊れるのは、あのベタベタがくっつくからではないかと思うくらい黒い内装は剥がせばそれっぽくなりますが、白っ […]
2023年6月28日 / 最終更新日 : 2023年6月28日 mpi-bp 155 Adjustment 先日、エンジンの不調を直した155これにはもう一つ問題があって、ステアリングにガタがあるとのことでした 試乗すると、とんでもないレベルで、隣のレーンに瞬間移動するような印象で、恐怖を覚えますそこでジャッキアップして見てみ […]
2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 mpi-bp 156 涙のやり直し 普通に組んで、普通に真空引きして、ガス入れて、普通に効いて良かった良かったと思ってエンジンを止めて片付けを始めた時にどこかで、わずかに、しかし確かに「シュー」と言う音がしています。 作業したところに問題はなく、コンプレッ […]
2023年6月25日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 mpi-bp 156 おおっと、これは危険だ! ショックアブソーバーの交換をしていた156GTAですが、入庫時からなんかガソリン臭い。気のせいか? とも思っていましたが、やはりおかしいくらいにガソリン臭い。 これは間違いなくアレであろうと お~っとこれはアルファスペシ […]