2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 mpi-bp 166 The failure kingdom strikes back 心配していた部分を整備で一掃して上機嫌な僕の1662.5Lの方ですが、実に素晴らしい。3Lよりチカラがない分、例のV6サウンドがより多く聞くことができます。 早速、5月の15日、川越の氷川神社の月次祭(つきなみさい)に出 […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 mpi-bp 166 166のヒーターホース交換 ヒーターホースってラジエターホース以外のほとんどのホースに使われる気がするのですが今回はまさしくヒーターコアに行くホースです もうめちゃくっちゃ前に預かっていた前期166 ヒーターコアから冷却水がダダもれになってレッカー […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 mpi-bp 166 俺のゴールデンウイーク GWの大半を賭して整備したマイ166終着駅が近くなってきました エンジンをかけるためにタレ関係を入れていきます。一生懸命洗ったリザーバータンクは未だオレンジ色が残りますが、LLCはブルーを入れます。一応輸入車なので(笑) […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 mpi-bp 166 うんざりな166の修理 まだまだ続く166の修理今回も水周りやエアコンの続き エバポレーターのOリングを交換します OリングはMPIのオリジナルです HNBR製国産品で安心です ウオーターポンプからサーモスタッドケースに行くパイプ。こちらも4つ […]
2022年5月21日 / 最終更新日 : 2022年5月21日 mpi-bp 166 166の修理もうんざり タイミングベルト交換作業している166作業が同時に進行している為に記事が時間軸を遡ってしまいますが、そこは切り替えてご覧ください ヒーターコアを取り外してもれもれのケース内こいつを今回は直しましょう エバポレーターケース […]
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 mpi-bp 166 Really messed up. 作業中の僕の166思わぬ事態が発覚します なんともカラフルなマーキングが こうやってあちこちにマーキングしてるこのエンジンは嫌な予感がするんだよなあ… このあわせマークをヘッド側で合わせますと かなり大胆なス […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 mpi-bp 166 いとしの166…. クルマとはー、乗りたいときに乗る物であーる! ぶっ壊れていたら意味がないのであーる!! 僕の166は満身創痍なのです。それゆえ、家族で乗るとか、用事があるときはいつも困っていました それゆえ、メルセデス買ったり。 買って […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 mpi-bp 166 続・さよなら166 今日もまた166を解体してしまった…. これは1年ちょっと前に静岡に行って持って来た166です http://messiah6551.sblo.jp/article/188433516.html これも人によ […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 mpi-bp 166 難しい部品 第一弾 今回、紹介する部品はこちら 166のリモコンキーのケースです。少量だけ試験的に輸入しました。これがなかなか良くできたリプロ物で、すぐにバラバラになったり、テープでグルグル巻きにしている人には朗報です 今回僕のシルバーの1 […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 mpi-bp 166 さよなら166 ああ、再びこの手で166を屠ってしまいました。置き場を確保する為に2台解体したのです MPIに来た事がある方ならご存知の方も多いかと思いますが、工場の端に3台の166が置いてあります。基本的に部品取りコーナーなのですが、 […]