155もーちょっと

エアコンの修理をしている155。部品が来て作業再開です。ふ~長い待ち時間だった

ブラケットを移しかえます

古いコンプレッサーはここでさよなら。
リビルト屋さんに送り返します

取り付けも順調に進み
配管にベルトも張って万事うまくいきました… いやそんなに甘く作業させてくれないのがアルファロメオ
ここからが大変でした

ドライブシャフトが入りません。本当にわずかに… エンジンを上げたり、メンバーを下げたり、あれこれ動かしたり

しかし、エンジンや構成部品、そしてドライブシャフトも金属でできていますから、入らない物は絶対に入りません。
外す時は、コンプレッサーを外した状態でエマージェンシーな状態で外したので、順番が違うと入らないのでした。

そもそも外した時から部品が来るまで2週間以上空いてしまったので、順番なんて覚えちゃいない
かといってコンプレッサーをまた外して、シャフトを通してから、またコンプレッサーを取り付けるのは絶対に避けたい。
クルマの下であーでもないこーでもないとシュミレートして結果として外したのは

何のサポートブラケットだっけ? これはこれで外すのが大変で、この自動車には簡単と言うコトバが見つかりません。

作業中に見つかった先人の忘れ物。ちょっと何か足りません

ボルトが折られてしまって1本足りないブラケット。折れた相手が中に残っているから取り出せないのです

先人の苦労が伺えますが、いまこの瞬間、僕らもその苦労を踏み越えて先に進みます。

ここで先人の忘れ物を取り寄せている間にエアコンガスを入れてシステムの様子を見ます

がっちり圧縮した冷媒ガスを電動ファンが冷やして液化させている瞬間です。
液化ガスはエキパンに送られてそこで霧化して気化熱でエバポレーターを冷やします。エバポレーターで冷やした空気を室内ファンが回って車内に冷風を届けるのです

先日作業した黄色い155は古いR12ガスだったのに、翌年に生産されているこの155は134aガスです。

続いてM/Tオイルを入れます。

抜くのはこちら

尤も多くはドライブシャフトを外す時に抜いてしまいましたが

いれるのはこのスピードセンサーの隣。

続いて忘れ物のボルトを入れますが、メンバーもあれこれ触って穴位置が完全にずれてしまったので、フレーム修正などで使う油圧機械で強引に合わせます

ポートパワー(R)で位置を合わせれば

ボルトは手で入れられます。

反対側も同じように強引に

部品も来ました。純正部品などとうに生産終わっていますので、同じ太さ、長さの物を見つけて取り寄せました。
クロームモリブデン鋼なので、強度は十分。

ついに地面に着地です

イナリくんは言いました
「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」
気が付けば赤いクルマばかりの中で

そう、そしてユーザーの元に帰って行ったのでした、めでたしめでたし….でもなかったりしたんだなー

それはいつかのお話しに

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です