2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年3月22日 mpi-bp 166 アルファロメオ166いろいろ修理 episode 2 まあ、166もよく壊れます。そもそも旧車に乗るという事は、部品と修理を抱え込むことと同義語で、少なからず苦労をしょい込みます。それをまるっと包んで根性で乗り切るのが旧車趣味だと思います。156、166や147の世代はモダ […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月19日 mpi-bp 166 アルファロメオ166いろいろ修理 episode 1 久しぶりにお目見えのロッソアルファの166。またまたいろいろご注文。毎度ありがとうございます。 今回、まずはエアコン、ヒーターともにいまいち効きが悪いそうで、修理したいと いくら外気温が低くてもこれじゃ冷えないのよねえ確 […]
2023年12月2日 / 最終更新日 : 2023年12月2日 mpi-bp 166 アルファロメオ166のブレーキ整備 166のブレーキタッチがどうも気に入らないお客さんの166を整備します。 もうこのいっぱい穴の開いたローターしか手に入らないのが残念。 今回、ローター4枚とパッド全部を交換します。 何回見ても美しい166 外したボルトは […]
2023年11月10日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 mpi-bp 166 アルファロメオ166のドライブシャフトブーツ交換 先日納車した166がもう帰ってきてしまいました。さて何ででしょう? 答えはドライブシャフトブーツが破れたのです。足回りの交換したときは破れていなかったのですが、納車後まもなく切れてしまったのでしょう どんどんばらします。 […]
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 mpi-bp 166 成約御礼アルファロメオ 166 いろいろな作業をしているオーロラ166も大詰め。 その前に少し振り返ります 8月7日からスタートした作業は ヒーターコアをはじめとするエアコンのオーバーホール。 タイミングベルト ウオーターポンプやタイミングベルト交換 […]
2023年10月7日 / 最終更新日 : 2023年10月7日 mpi-bp 166 166の足回り修理 下回りの問題は予てより何とかしたいとは思っていましたが、今回一気に進める事になりました 途中からの画像ですが、3人で一気に作業します。黄色いビルシュタインが存在感をアピールします。 まだ真新しいリビルドのオルターネーター […]
2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年10月1日 mpi-bp 166 いろいろな作業の166 現在いろいろ作業中の166。一部のマニアには人気の高いツェンダーのエアロを取り付けます。当然、新品などありませんので、部品取りに用意していた車両から外して使います 比較的キレイなので、外して修理して使うのです そもそもエ […]
2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年9月26日 mpi-bp 166 Edge of effort ずーっと作業している166 以前、コンプレッサーやエアコン機器のオーバーホールをしたときです。このブログでも書きましたが、組付けて見ると暖かい風しか出しません。エアコンの低圧パイプは汗をかいて冷たくなっているのですが、車 […]
2023年9月24日 / 最終更新日 : 2023年9月24日 mpi-bp 166 いい日旅立ち いい日旅立ちと言えば山口百恵、JRのCMですねえ。いつもこの歌を聴くと旅行に行きたい衝動に駆られます タイベル交換も佳境を迎え作業は加速します。 いろいろな作業が発生して遅れております。 しかしここまで来ると迷うことなく […]
2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 mpi-bp 166 Tabidachi no hi 日本では80年代に多くタイミングベルトが導入されました。それまでのタイミングチェーンはうるささやメンテナンスのし難さなどを理由に廃れましたしかし、タイミングベルトは切れる恐れがある、切れると言ってもぶっちり切れるケースよ […]