2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 mpi-bp カッパ 昔は良かったなあ 先日、ウチのランチアカッパを見たいとおっしゃる御人がMPIにおみえになられて本当に久しぶりに動かしました。 イナリくんはたまにこういう事があると、クルマをきれいにできるからイイネと変わらぬポジティブな考え。 しかし、まじ […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 mpi-bp ランチア いらっしゃーい またたくさんの部品が来ました。 多くは先日手に入れたランチアイプシロンの物です仕上げる気まんまんです 国内では全く見なくなったイプシロンもヨーロッパなら全部そろいます。 ほかにも166のバックオーダーなどです ところで、 […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月20日 mpi-bp イプシロン ランチアを追いかけて 僕はランチアが好きです。ランチアと言えばかつての栄光古くはストラトス。90年代はデルタでしょう他にももちろん、スバラシイクルマはたくさんありますが、ヨーロッパでは比較的フツーのクルマのイメージです。 かつて修理に情熱を注 […]
2023年6月16日 / 最終更新日 : 2023年6月16日 mpi-bp テージス アンハッピーエンド。 先日、テージスの修理が終わり納車までをまとめた記事を書きましたが、実は続きがありました。お客さんが乗って帰った夜こんな画像がメールで送られてきました…. ええ~っ!!!そんなばかな!! 顔色が真っ青になります […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月10日 mpi-bp テージス ダンジョンオブランチア 整備中だったランチアです。2.4JTDと呼ばれるディーゼルターボ配管の嵐です。リアルメデューサ。作業中に直視したら岩になります 新品のサーモを取り付けてきた道を戻ります。しかし、すごい量のホース、パイプ、配線など様々な部 […]
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 mpi-bp テージス 手強いテージス 以前、激しいオイル漏れを修理したテージス。今度は冷却水漏れだそうで、レッカーにて入庫となりました。それぐらい漏るのですね もういきなりバンパーもひん剝かれちゃった。でもね。あまりにごちゃごちゃ過ぎて全く見えないのですよ。 […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 mpi-bp テージス ランチアテージスの修理 番外編 テージスの修理は終わりましたが、その時にもう一つ作業したのが、スモールランプ切れです。バンパーを外さないとポジションランプの交換ができない車種が多いアルファロメオと違って、テージスは意外なところからアクセス可能です この […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 mpi-bp テージス ランチアテージスの修理完結編 運命のエンジン始動まであとわずか まずはエンジンをかけられるようにします。エンジンオイルを充填します。 みどり色が見えます。 モリゲン5-40です。 ところが状況を連絡するとオーナーから思わぬメールがDPF付車にはモリブ […]
2023年2月18日 / 最終更新日 : 2023年2月18日 mpi-bp テージス ランチアテージスの修理その4 毎日帰りが遅すぎてブログの更新がつらいっす。 今回もショート記事。5気筒コモンレールディーゼル組付けの図 ギャレットのタービンも丸出しでしたが、それもここまでとにかくぎっちりあんこが入っているイメージ どんどん組付け お […]
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 mpi-bp テージス ランチアテージスの修理その3 オイル漏れを修理中のテージス。故障の原因のOリングを交換 今回はユーザーが手持ちの部品を使います。MPIでは残念ながら、一般の方の部品を持ち込んでの修理はお断りしています。今回のようにそもそも部品が無い場合は止むを得ない […]