2025年4月24日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 mpi-bp カッパ カッパのエアコン直します。中編 おなじみカッパドキアです。前回の記事で、せっかくあれこれ直したのにコンプレッサーのクラッチが入らず、エアコンが機能しないことを書きました。今回は原因を探求する旅人編。 ネット社会は便利なもので、昔なら万単位のお金を積まな […]
2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 mpi-bp カッパ カッパのエアコン直します。前編 エアコンを整備していたカッパSW 作業は地道ながら進んでいました。 エアコンのエキパン、ヒーターコア、フラップモーター、リサーキュレーターレバー、たくさんのOリングそしてエアコンシステムの重要なフィルター/ドライヤーも交 […]
2025年4月12日 / 最終更新日 : 2025年4月12日 mpi-bp カッパ kappa ha ikaga? エアコンを修理中のカッパワゴン。分解したエアコンシステムを組み付ける復路編。 清掃して、きれいになったヒーターケースからスタート 166用のヒーターコアも国内にあるのかなあ?MPIではこれは常時在庫しています。166が少 […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 mpi-bp カッパ カッパはいかが? ミトとは別にうんと長く作業を継続しているカッパSW。もう渋谷駅周辺の工事のようにずっと作業しています。今まで、エンジン、サスペンションときて、今回はエアコンで三部作が完結するのでしょうか カッパは166と兄弟のような関係 […]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 mpi-bp テーマ FF車のドライブシャフト 先のテーマ16V ieドライブシャフトブーツが破れていたので修理をします FF車と言うのはフロントにエンジンがあり、フロントのアクスルシャフトを動かして動力得る仕組みのクルマです。当然、フロントですから、ステアリングを兼 […]
2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 mpi-bp テーマ テーマの泣き所 もう結構前になりますが、僕自身もランチアテーマターボに乗っていた過去がある事をブログに書いた事がありますがもう30年近く前の話です。そのテーマは2年落ち15000kmで、当時の勤め先から買ったのですが、その時からあまりち […]
2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 mpi-bp カッパ カッパのサスⅢ 集中審議中のカッパワゴンもついにサスの交換も終わりに近づいてきましたサスペンション作業の最後はリアサスペンションです。リアサスの多くはトランクなり、パーシャルシェルフなり内装を外すことが伴うことが殆どです。そして今回その […]
2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 mpi-bp テーマ カッパのサスⅡ フロントサスペンションの続き。長く、ワンオーナーで走り続けたカッパワゴンは、地元のディーラーで部品の調達が困難な事を理由に車検の継続ができなくなり8年もの間、幽閉されていました。今、再びその門を開けて道路に戻ろうとしてい […]
2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月22日 mpi-bp カッパ カッパのサス カッパとは、ギリシャ文字のKを表すそうで、カッパドキアはトルコの世界遺産で、あまり関係ありません。イタリアの自動車はヘンな名前が多いですね。 さらにそれとはまったく関係ありませんが、整備が進むカッパワゴン今回からサスペン […]
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 mpi-bp ランチア 滅多に見られない風景 こんな日が来るとは思ってもみなかったです テーマが2台 アルファのブッソV6とランプレディ16V。 そこにカッパとMPIに偶然珍しいクルマだらけ 素晴らしいクルマたちですが、直すのはスゴイ大変。なにしろ部品が手に入らない […]