2024年2月21日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 mpi-bp クアトロポルテ ボルトが多くて草 今日もイタリア車ばかりのMPI。向かって右のクアトロポルテを料理しましょう 本日、料理するのは、おなじみ….なんて言ってはいけない、ブルーオチアーノのM139クアトロポルテ 毎度… いやそんなこと […]
2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティM139QPのバンパー修理 其の㊃ 最終局面のM139のフロントバンパー修理。ここからが結構大変なのです。 削り取ってしまった溶着部分を接着します。使うのは3Mのエポキシボンド、と思ったらノートンのエポキシボンド。これを塩梅よく止めるのは実に難しくて、何度 […]
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月11日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティM139QPのバンパー修理 其の🉁 さて、塗装の準備も終わって塗る前に当然色合わせをします 今回はバンパーと言っても上半分は塗装しません。しかし、結構飛び石があるので、部分的には結構際どい部分も塗装します。 画像は納車する前に塗り板(試塗り)を合わせたとこ […]
2023年10月9日 / 最終更新日 : 2023年10月9日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティM139QPのバンパー修理 其の㈡ 取り外したバンパー さらに分解します。つまりこの網を取り外すのですね。 と言ってもこの網、クリップなどで取り付けられているのではなく、焼き嵌めているのです これはつまり、バンパー側から突き出たツノのようなところに網を挿し […]
2023年10月3日 / 最終更新日 : 2023年10月3日 mpi-bp クアトロポルテ マセラティM139QPのバンパー修理 いつもご利用のお客さんがフロントバンパーあやめてしまったのそうなので、その修理です。 キズを写さずいきなり脱着から入る画像ですが… 基本的にフロアジャッキを使う事を想定していないので、片側ずつ上げるようになっ […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 mpi-bp クアトロポルテ 長い旅の終わりに ついに最終章 恐ろしいほどの工程を踏んでついにやってきた最終工程のエアコンシステムの真空引きです。ゲージを付けっ放しで帰って、翌朝見るとゲージの針が全く変わっていませんでした。 いよいよガスを入れます スゴイ工程を踏んで […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 mpi-bp クアトロポルテ 嗚呼マセラティ 毎度おなじみM139でございます 都内からお越しいただいた初めてのお客さま。チェックエンジンの点灯などの修理です ところがこの診断は最後まで迷いました どうも燃調の問題のようです。しかし、左右のバンクで燃調の不良を訴えて […]
2023年7月17日 / 最終更新日 : 2023年7月17日 mpi-bp クアトロポルテ Into the glory ride 遂に折り返したM156クアトロポルテのコンプレッサー交換 この作業もおっかなびっくりで進めます。何しろ、完全なる1本道での退路で、組む順番を間違えると組めない迷路のような仕組みです。 特にコンプレッサーのリリーフバルブ( […]
2023年7月16日 / 最終更新日 : 2023年7月16日 mpi-bp クアトロポルテ Battle field 集中審議中のM156マセラティ。この日は朝から全開でした。 並み居る敵をばっさばっさと剥ぎ取り、れらうは本丸、コンプレッサーです。もうここまでくればあとは楽…. なんて甘くないのがこのクルマなのです。何しろ大 […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 mpi-bp クアトロポルテ 分解分解また分解 エアコンコンプレッサーの交換作業のM156型クアトロポルテ 作業を始める前にイナリくんが一言、これ何から外せばいいの?そう、ごっちゃごっちゃのエンジンルームは何から始めて良いのか皆目見当もつきません。まずは、バンパーだね […]