2025年6月29日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 mpi-bp 456 続リアバンパーだけなのに リアバンパーを修理している456MGTA実際にはスライダーやヒートシールドなどいろいろな部品が付いています。 もう、とてつっも無い重さです 実車に取り付けします キズにならないよう養生します もちろんバンパーも養生 取り […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 mpi-bp 456 リアバンパーだけなのに 修理中の456MGTA リアバンパーを外すだけでも結構大変なんですよ そして何より部品点数が多いので結構な仕事量なんです まず、上下に割って上から修理しますそれども一人でバンパーを持ち上げられるほど軽くはありません。ウン […]
2025年6月21日 / 最終更新日 : 2025年6月21日 mpi-bp 456 そんな簡単なもんじゃありませんのよ このブログの常連さんになってしまったフェラーリ456MGTA 今回はリアバンパーの修理のほか、さまざまな修理が待っています まずはリアバンパーの補修なのですが、あろうことか、駐車場で隣のクルマが擦ってしまったという […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 mpi-bp 456 フェラーリ456MGTAの車検整備 その1 この辺りは以前書いたのでちょっとだけにします この油漏れ漏れのショックをカリフォルニアのパフォーマンスショックインクに送ってオーバーホールをしてもらいますそれがかえって来る前にドライブシャフトブーツの破れを修理します し […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 mpi-bp 456 フェラーリ456MGTAのウオーターポンプ交換 普通、ウオーターポンプって1個の部品として来そうですが、そこはフェラーリ。全部部品がばらばらで注文するのがいかにも しかして、古い部品をばらして行きますが、ベアリングは既にバラバラになって、ベアリングケースだけが途中から […]
2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 mpi-bp 456 フェラーリ456のオーバーヒート もう長らく456MGTAにお乗りのお客さん。オーバーヒートで入庫となりました まだみんなジャンパー着ている時期。世の中じゃクリスマスローズが咲き始めて 今年もいっぱい楽しませてくれました 今年の春は遅く、まだ桜なんてつぼ […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 mpi-bp 456 なんでなんで~? 1週間前にパンプを修理して出庫した456がまたまた帰ってきました!しかもレッカーで!! げ~っ! なんでなんで? 電話で相談がありましたが、オルタネーターが悪いのではないかとバッテリーが弱くエンジンがかからないとのこと最 […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 mpi-bp 456 スピード解決 ものものしい状況で入庫のフェラーリ456MGTA毎度おなじみです 今回はどうしたのでしょうか? その答えは反対側 パンクです。パンクでなんでといわれるかもしれませんが、フラットバルブと呼ばれるちょっと変わったタイヤバルブ […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 mpi-bp 456 先へ進めないといかんのです ライトカバーを修理して次に進むのです パテの成型も終わり サフェーサーを塗装 一方、気になるフードは ああ、色差が目立たない まあ、無いわけじゃないがこれなら想定内 でもね、金輪際ブロック塗装はしたくないわ。寿命が縮むわ […]
2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 mpi-bp 456 ライトカバーの仕上げ フードを塗装しているフェラーリ456M GTAフードだけでは飽き足らずライトカバーも通すしますが、まずは前段階 あっちらこちらに小さいクラックが散見できます。このカバー、結構な勢いで開閉します。車内いてもダンって閉まる衝 […]