2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 mpi-bp 166 I wish you well. 昨日ちょっとだけ書いた166。この時点では前のユーザーの物で、直す気満々でしたが、結果的に、良い166が出て、乗り換えとなりました。やはりユーザーの物であったクルマは生きていますね。そしてたくさんの整備レポートが残ってい […]
2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 mpi-bp 166 普通であること 今、僕の家のクルマはボルボV70。それもRとかではなく、フツーのベースグレード。しかし、このフツーのV70が実に良い仕事をします。 SB5244Wと呼ばれる型なのですが、もうかなり古いモデルなので、街中でもあんまり走って […]
2025年8月17日 / 最終更新日 : 2025年8月17日 mpi-bp 166 その先の、道へ。 着々とエンジンの脱着準備が進む166 この大きいサブフレームごと降ろします 先に電気系、燃料系を取り外し、各種ボルトを緩めたり下準備が進みます。 車体を上げればエンジンが残る状態 ゆっくり他に引っ掛かりが無いか確認しつつ […]
2025年8月16日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 mpi-bp 166 試される大地 さて、苦労の末に設置したリフトですが、完成翌日からさっそく任務に就きます。 Eくんのヘルプと共にリフト上の166。症状としては、クラッチペダルを踏むとガラガラ音がするとああ、つまりこの166マニュアル車なんですね。しかも […]
2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 mpi-bp 工具 はじまりのはじまり 以前にも書きましたが、MPIの出自はボディショップ、つまり言うところの鈑金屋です。しかし、時代の流れと共に鈑金業よりも整備業の方が忙しくなりました。その経過は割愛 自動車の整備業は実は細分化されていますが、使う工具は比較 […]
2025年8月12日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 mpi-bp 旅行・おでかけ 入間川七夕まつり2025 少し前になりますが、入間川七夕まつりに行ってきました かなり身近な催しごとですが、今回がたぶん初参戦。ただ神社のお祭りではないので、基本的に誰彼を拝むというのはありませんしかし関東三大七夕祭の一つで、規模の大きさは神社で […]
2025年8月11日 / 最終更新日 : 2025年8月11日 mpi-bp お知らせ 夏季休業のお知らせ 既に夏休みに突入してしまいましたが、諸般の事情によりお知らせができず申し訳ございません 今季夏季休業日は8月11日より13日、14日は午前10時から16時までの営業で その後15日から17日までとなります。休み期間中でも […]
2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 mpi-bp パンダ パンダちゃん さて、今回は整備した169パンダのスピンオフ。ドライブシャフトを抜いたら半分くらいミッションオイルが出ちゃったので、足すだけでも良いかと思いましたが、せっかくだからと全量交換することにしました なんだかしゃぶいオイルが出 […]
2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 mpi-bp パンダ 続・パンダの修理 ええ、ええ、もちろんアドベンチャーや恩賜公園じゃありませんよ 前回はプロペラシャフトの交換の模様を描きましたが、今回は足回りです。 まずはシャフトブーツの交換から CVジョイントは専用工具を使わないと、意外に外れない物で […]
2025年8月6日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 mpi-bp カングー カングーの車検りたーんず その2 カングーの車検整備の続きですタイロッドエンドのブーツが破れています。ここは良く検査場でも見られるところなので修理は必須。輸入車はブーツだけ交換するケースはかなり稀でエンドごと交換します。 こんな感じです きれいになりまし […]