世の中いろいろな物があります

今日は岐阜に行った406のオーナーさんから教えてもらったふか~いハナシ

この方、彼の地で林業に従事してらっしゃるのですが、納車のときに教えてもらったのがチェーンソーです

ええ、街路樹切ったり、僕の身近なところだと地元の神社の枝払いの際に使ったりするあのチェインソウです

ただプロの使う物は違うようでSTIHL(スティール)と言うメーカーのチェーンソーについて教えてもらいました

https://www.stihl.co.jp/index.aspx

ドイツ製品なんですねえ
お庭の道具から林業のプロフェッショナルまでいろいろなレンジの商品があるようです

その中でもチェーンソーも進化を遂げていて
驚いたのは、なんとインジェクションモデルがあるというのです

世界初のようです 
インジェクションって…. 

ぶっとい木も羊羹のように切れていきます

チェーンソーですからみんな羊羹みたく切れちゃうのかもしれませんが

284900円だそうです。
おたくの庭木の剪定にお1ついかがですか?

https://www.stihl.co.jp/STIHL-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-%E9%AB%98%E6%9E%9D%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/%E5%B1%B1%E6%9E%97%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC/287735-1582/MS-500i.aspx

さらに続くのは、やはりと言うか電動のチェーンソーです。
いや電動なんていくらでも、と思われがちですが、プロフェッショナルユースで電動って難しいって思うのですよ
途中で止まっちゃダメだし、チカラと耐久性とバッテリーの容量が合致しないとなかなかプロの要望に応えられないのではないかと

でもぶっとい木だってへっちゃらで切っちゃうのです

しかし音が全く違います。耳をつんざくエキゾーストがありません。
やはりバッテリー駆動なので少々重いらしいです。

しかしまあ、漢の世界

ヘビーデューティーな仕事ですね。
最近は戦争の影響でロシア産の木材が手に入らないので、国産材も人気と聞きます。
そういった仕事を支える道具にも、ものすごいマニアなハナシがあって面白いですね

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

406を塗ります

次の記事

距離と共にメンテも