アルファロメオ166 ドライブシャフトのオーバーホール 続き

ドライブシャフトを修理中のディーゼルターボの166

5気筒20バルブのツインカムディーゼルターボエンジン

日本ではディーゼルの乗用車は敬遠されてきたイメージがあります、特に古いディーゼル車は車検を取ることができずイメージは地に落ちました。
でも僕は、いすずが最後に出した760型のジェミニのツインカムディーゼルの強力なパワーを知っていました
そして今回、この2.4Lの6速の乗った印象は、本当に素晴らしいもので、強力そのものでした
3.0のATよりはるかに強力なパワーで、タービンが回るとまさしくターボパワーで猛烈に加速します

ギャレットのタービンはやる気まんまん。

ミッションオイルの入れる部分を先に確認します。すごくわかりにくいところにあります。
まーたまた一つお利口になっちゃったものなあ


このクルマ、ミッションオイル入れるところは、歴代モデルすべてやりにくいです

ミッションオイルを抜きます。V6と違ってドライブシャフトを抜いたらオイルが出てしまいます

インターミディエイトシャフトはV6と同じく真ん中の大きなブロックを貫通し、10mmのボルト3本で止まっています
ボルト位置が決まっているので、外すのは簡単、取り付けするときは難しいのです

途中まではV6と同じっぽそうなんですがねー。CVジョイントのカップリングは全く違います

そう、何もないCVジョイントのカップリング

反対もまた

やっぱり何もない。これは結構な衝撃画像ですよ!

そして新品のCVジョイント

古いトライポッドは

なんかすごい色しています。おそらく焼けたのでしょう
音や振動が出るのも無理はありません

シャフトとブーツを交換します

右側は左のカップリングの形状と違います。これはこういう物のようです。
トライポッドの形状も違います。ベアリングのローラーが見えています。

すごい勢いでグリスを入れていきます。う〇このようです。

この部品は大変によくできていて、ほぼ公差を許さず、一瞬入らないのではないか?と思うほどぴったりです

恐怖の追いグリスでおかわり君。

ブーツをかぶせて

バンドをかしめます。もう長年使ったこのプライヤーもだいぶくたびれてきました

右側は出来上がり

反対の左側。ブーツの中の形状が特殊です

カップリングと同じ形状だからです。

これが本来の姿なのですよ

短いのは左

右はこのまま差し込みます

どんどん組付けます

ハブナットをロックして

ミッションオイルを入れます
2L入ります

ついに完成しました。

ここからは連日試乗を繰り返して、症状が出ないか確認しますが

数メートル走っただけで違いが判ります
全く振動が出ません。逆を言えば、走ればいつもいくらかの振動が出ていたように思います。
発進もスムーズで全く異音がせず、静かになりました。

数日後に納車の日を迎えました。
全く不安のない走りです

ドルチェアクアと呼ばれるグレーメタリックも冴えています
後期の乗り味は最も完成された、垢ぬけた走りです。
ぼくも後期乗ろうかなー

ご利用いただきありがとうございました

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です