Twins

映画のタイトルにもなりましたねTwins、双子の意味です。双子と言えば同じくGeminiがありますが、こちらはふたご座でした。
そんな事はどうでもよくて、なんと2台めの3.2の6速マニュアルが修理の為に入庫しました

僕のブログに度々登場している3.2の166と大変によく似ています。
仕様はほとんど一緒で、ボディカラーも内装色まで一緒。

しかし… やはり166と言うクルマは難しくて部品などで苦労して、回りまわって僕のところに来たのです。
それまではなんとディーラーで面倒を見てもらっていたというから驚きです。

しかし、そのディーラーも部品の調達の限界に達したのでしょう。
今回はワイパーの修理、エアインテークチューブの交換、そして12か月点検などが主なご依頼です。

まずはワイパーからやりましょうか

そうそう、フードストラットも言われていたのですが、持っているフードストラットが違う事が直前に判明。
現在手配中であります。
もう国内ではほとんど手に入らなくなってしまった166の部品。
先に取り寄せておきましたので、さっそく作業します

あれこれ外してこんな感じ

ほぼ必ずぶっ壊れるワイパー。これも例に漏れず動かないのです。いろんなパターンがあります
まず、止まらなくなる。これが定番です。間欠が効かなくなるのはスイッチなような気がします。
でも動かなくなるのは最終形態ですね。

そして新しいやつ

先日ランチア840イプシロンの部品と一緒に来たこちら

なんと純正品。あるところにはあるのです。しかし箱が…
輸入品なので、ダメージとかないかよく見て取り付けますよ

でもなんか社外品みたい。

いや同じトリコプロダクツのワイパーでした。

これを付ければ100人リキ

狂ったチェロ奏者のごとく左右に振り乱します

間欠、ハイ、ロー共にOK。これでもう雨の日も安心。

そんなところで続きはまた次回

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

かわたん、饒舌。

次の記事

SUVのマセラティ