2025年8月21日 / 最終更新日 : 2025年8月21日 mpi-bp 工具 エアツールの落日 先日、日産部販の動向でミルウオーキーがMPIにやってきました もちろん販売目的で来ましたが、何がすごいって、この雑多な商品群 プラスチックばかりのかごはさしずめ子供の頃のおもちゃ箱のようでもあり…しかし中身は […]
2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 mpi-bp 工具 はじまりのはじまり 以前にも書きましたが、MPIの出自はボディショップ、つまり言うところの鈑金屋です。しかし、時代の流れと共に鈑金業よりも整備業の方が忙しくなりました。その経過は割愛 自動車の整備業は実は細分化されていますが、使う工具は比較 […]
2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 mpi-bp 工具 進む電動化 そう巷じゃ日産のサクラの充電に困るとか、以前よりいっぱい走るようになったとかでも日産の状況は決して芳しい状況ではありません。 ひとつには日産がニーズを読み間違えたとか、市場が欲しがるクルマを作れなかったとか、経営陣の能力 […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 mpi-bp 工具 何でもシェイク MPIではシェイカーと呼ばれる撹拌機を使っています。普段は新品の塗料を開ける前にセットして振りまくって、中で沈殿物をぶつけて砕く目的の機械なのですが様々な物を振りくってしまいます。 手洗い石鹸も沈殿、分離していたところが […]
2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 mpi-bp カッパ ランチア V6の整備 その4と1/44 簡単に言えばスピンアウトです。 やっと出来上がってよかったよかったと喜ぶのもつかの間、エンジンをかけると間もなくエンジンチェックランプが点灯するようになってしまいました。 はてさて?なんで?? しかし、診断機でフィアット […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年2月24日 mpi-bp 工具 日産部品販売機械工具展示会2025 先日、恒例の日産部販の工具ショーにいってきました 今年は東北道の岩槻ICからほど近い場所で行われました 毎回、立派な工具の展示会を行いますが、なんとこれ日産部販の全額持ち出し企画だと聞きました。 親会社の日産自動車の合併 […]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 mpi-bp 工具 こだわれば…鰻のまこと 先日、電動ラチェットを買いました な、なんと3本目。一番最初に買った物がかなり傷んできたので、早くもそのリカバリーを買い足しました。電動工具って、一番最初はこんなの買うヤツいる?って正直思いました。しかしその便利さを知る […]
2024年10月26日 / 最終更新日 : 2024年10月26日 mpi-bp 工具 Overhaulin’ 2nd Day 照明関係を修理した翌日、今度はフィルターメンテナンスを実施します前日の方とは違って、お若い方が2人いらしています それもそのはずで、ゴリゴリの肉体労働ミドル級です。僕は今まで誰かしら、助っ人を呼んで作業して、天井フィルタ […]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 mpi-bp 工具 Overhaulin’ 1st Day 8月末の落雷で壊れてしまった塗装ブース。実際に壊れてしまったのは電気系統で、一部の照明を断線していれば一応は使えるようになっていましてとはいえ片肺の照明では当然、暗くてちゃんと塗装するには難しい状況でした。しかし。照明は […]
2024年9月7日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 mpi-bp 工具 Telephone call さて電動ファンが回らなくなり困ったピカ男さんのGTV GTVの今回の修理の最も重要なところは、焼けてしまったリレー周りにあります。 電動ファンがいけないのかリレーが先に溶けたのかは知りませんが、いかんせん最も部品の手配が […]