2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 mpi-bp 166 それでも166を 先日、車検で入庫した166。ヌヴォラカラーを纏う1台で、以前ぼMPIで販売したクルマです。車検のたびに、未だに遠方から来ていただける嬉しさと言ったら… ため息が出るくらい美しい 対して、車検整備では問題のある […]
2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 mpi-bp 155 Regeneration Part 3 さて、足回りをリフレッシュ中の155。今回はステアリングのフィーリングの重要性を担保するタイロッド編です。 通常ステアリングラックは、ステアリングギアボックス、ステアリングタイロッド、タイロッドエンドからなる部品群で構成 […]
2024年8月18日 / 最終更新日 : 2024年8月18日 mpi-bp 155 Regeneration Part 2 155のショック交換は先方が指定した期日よりかなり早いスパンで帰ってきました さっそく組み付け 見た目も塗装されて帰ってくるのかと思いきや、そのまま帰ってきました。しかし、中身は完全OHされているわけです。 アッパーマウ […]
2024年8月15日 / 最終更新日 : 2024年8月15日 mpi-bp 155 Regeneration Part1 日本では足回りのリフレッシュを行う人は、一部のクルマ好きに限られているように、部品のラインナップもそれほど多くありません。まして、旧いイタリア車となればなおさらです。今回は155のサスペンションのリフレッシュです。 ビル […]
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 mpi-bp 166 嗚呼、涼しい風はどこに その2 エアコン修理の166もう果たして何台エアコン修理をしただろう?もう僕がリビルドで修理して、古いコア(壊れたコンプレッサー)を回したか解らないぐらいです。おそらくもう既に僕が返したコアがリビルドされて、僕が使ってしまったケ […]
2024年8月8日 / 最終更新日 : 2024年8月8日 mpi-bp 166 嗚呼、涼しい風はどこに この時期はやはりエアコンの修理が多い物です。今回は166ti。激烈に程度の良い後期tiもエアコンの効かない事態になってしまいました。 走っていると僅かに効くような…との事で、当初は来てもらって、ガスを足したら […]
2024年7月21日 / 最終更新日 : 2024年7月21日 mpi-bp 156 アルファロメオ156のフロントショック交換 思えば昨年リアショックを交換したのと同じ156GTAのお客さん。 今回は車検と同時にフロントショックも交換します 今回もザックス ショック、マウント、バンプラバーと一通りそろいました。この円安+156の部品難の中で、こう […]
2024年7月18日 / 最終更新日 : 2024年7月18日 mpi-bp GT アルファGTのディテーリングアップ後編 昨日の続きです。 外したカウルトップなどの部品を塗装します これでもかなりキレイですが… 他にも ワイパーアームや バンパーグリルを塗ります カウルはストラクチャーのペイントで、そのほかはつや消し黒で塗装しま […]
2024年7月17日 / 最終更新日 : 2024年7月17日 mpi-bp GT アルファGTのディテーリングアップ前編 もう長いお客さんのオーダーでGTの細かな作業を引き受けました そうでなくても美しいこのGTをさらに美しくすることなんてできるのでしょうか? それはですね先ず ウオッシャーノズル インシューレターを外してウオッシャーノズル […]
2024年7月16日 / 最終更新日 : 2024年7月16日 mpi-bp 155 大いなる155のエアコン修理 完結編 やはり新車からずっと乗られているクルマはやりがいが違います圧力スイッチがダメで交換しないといけない155。そこまでは数日前の記事に書きました 結局、部品は手に入らず、やむを得ず中古部品での対応となりました 長年ユーザーを […]