2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年11月15日 mpi-bp 166 Injury イナリ君に呼び止められて見せられた絵は非常に残酷な物でした。 エアコンのエバポレーターの分解中に大変な物を見たとナットが正規の状態で締められておらす、斜に無理やり絞められていたためにボルト山が潰れていると… […]
2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 mpi-bp 166 Surgery 車内からLLCの匂いがする166。これはもう鉄板と言うか必ず起こる避けては通れないトラブルの一つです放置することは絶対に許されず、放置すると、大変な事が起こるのです ピンボケな画像で心苦しいです。僕は果たして何台作業した […]
2024年11月10日 / 最終更新日 : 2024年11月10日 mpi-bp 166 水はどこに流れていくの? 以前、修理した166のお客さんから猛烈な勢いで冷却水が減るので見てほしいとの依頼がきました 乗れば必ず、冷却水が減ってしまうので毎回足して乗っているとのこと そんなに大量に漏っているように見えません。ユーザーも漏った形跡 […]
2024年11月6日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 mpi-bp 147 アルファロメオ147のオイルパン修理 その4 オイルパンの修理も終わり、役者がそろった147、組み付けのターンとなりました オイルパンの取り付けは、取り外しの際に書いた通り、大変に難しいというか、つっかえて出てこなかったのですが、今度は反対にどうにかして取った物をく […]
2024年11月3日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 mpi-bp 147 アルファロメオ147のオイルパン修理 その3 少し時間が開いてしまいましたがオイルパン本体を修理します。 取り外してきれいになったオイルパンを狭山の加工屋さんに持ち込みます イナリくんが専門分野なので、彼に任せきりです。機械加工屋さんの市川さんと綿密に打ち合わせた結 […]
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 mpi-bp GT アルファロメオGTのリアバンパー修理 先の塗装室のオーバーホールの記事にもありましたが、GTのリアバンパーの補修をしましたので、その内容を詳しくお伝えします ことの発端はリアバンパーのキズの修理だったのですが、塗装する都合でそれと一緒に反対側のひびも修理する […]
2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 mpi-bp 147 アルファロメオ147のエアコン修理 オイルパン修理で分解中の147,オイルパンの加工を待つ間、もう一つの注文のエアコン修理に取り掛かります 実はこのクルマ、分解する前からどこが悪いかはわかっている、なかなか稀なケースです。それはパイプから漏れているそうで、 […]
2024年10月17日 / 最終更新日 : 2024年10月17日 mpi-bp 156 アルファロメオ156GTAのちょっとした修理 いつもご利用いただいている156GTAのフロントのパワーウインドウが壊れてしまったと入電。さっそく修理でお預かりしました。すると、なんと、2-3年前に修理したヘッドライトのクリアがハゲてしまっているとのことでそれも修理す […]
2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 mpi-bp 147 アルファロメオ147のオイルパン修理 その2 取り外したオイルパン。よく見るといろいろな事が分かります。 これを機械加工屋さんに出して直してもらうのですが、その前によく見てみます ネジ山が傷んでいるのが良く分かります アルミのオイルパンはトルクの管理が難しく、多くの […]
2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 mpi-bp 147 アルファロメオ147のオイルパン修理 その1 オイルパン修理でお預かりの147、なかなかのものでございます。オイルパンの脱着は一つ間違えたらエンジン降ろしが待っていますから気が気じゃありません 事前にマニュアルを確認する限りでは車上で脱着可能なようですが、簡単そうで […]