2025年11月28日 / 最終更新日 : 2025年11月28日 mpi-bp GT GTの車検 先日、166のディーゼルターボで苦労したハナシを記事にしましたが、並行輸入syあには独特の難しさがあるのは既出の通りです。今回も車検で入庫したGTを見てみます。 このGT、一見、何にも変わったことのないGTに見えますが、 […]
2025年11月24日 / 最終更新日 : 2025年11月24日 mpi-bp 500 次々に刺客 ディーゼルの166が出庫したのもつかの間、MPIは新たな刺客と対峙せねばなりません。 さっそく前にも後にも行かない500。スゴイ音がしてとても焦げ臭いです。ううーん、クラッチ交換ですね。 毎度おなじみテーマは足回りの作業 […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 mpi-bp GT GTのドライブシャフトの場合 これまた再登場のGTです。今回はドライブシャフトブーツが破れているそうで、修理のために入庫です。 しかし3200のV6でこの大きさですから楽しくないわけありません。実に軽快に走ります。尤も、あまりに楽しんじゃったりしたら […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 mpi-bp GT アルファGTのミッションオイル交換 やったことある人ならわかるつらいヤツやーん、って感じのMTオイル交換。何が大変ってV6の場合とんでもない所にレベルゲージがあるんです この画像だけならGTとも147とも言えますが、これはGTのV63.2です。何がすごいっ […]
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 mpi-bp GT アルファロメオGTのリアバンパー修理 先の塗装室のオーバーホールの記事にもありましたが、GTのリアバンパーの補修をしましたので、その内容を詳しくお伝えします ことの発端はリアバンパーのキズの修理だったのですが、塗装する都合でそれと一緒に反対側のひびも修理する […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 mpi-bp GT GTのなかなか難しい修理 その2 ストイコビッチのなんじゃらかんじゃらで修理中のGTです部品が立て続けに来たので作業します JTSエンジンと言えどTSとそっくりです。そして、インテークチューブの入手困難さ加減はモデル問わずアルファロメオの共通問題です。 […]
2024年9月8日 / 最終更新日 : 2024年9月8日 mpi-bp GT GTのなかなか難しい修理 説明するまでもありませんが、GTと言うクルマをご存じでしょうか?ヤホーで調べればいくらでも出てきますが、面白い成り立ちを持つモデルで、あちこち156の部品を使いながら外部の一部は147を、サスは156の物、しかし車体番号 […]
2024年7月18日 / 最終更新日 : 2024年7月18日 mpi-bp GT アルファGTのディテーリングアップ後編 昨日の続きです。 外したカウルトップなどの部品を塗装します これでもかなりキレイですが… 他にも ワイパーアームや バンパーグリルを塗ります カウルはストラクチャーのペイントで、そのほかはつや消し黒で塗装しま […]
2024年7月17日 / 最終更新日 : 2024年7月17日 mpi-bp GT アルファGTのディテーリングアップ前編 もう長いお客さんのオーダーでGTの細かな作業を引き受けました そうでなくても美しいこのGTをさらに美しくすることなんてできるのでしょうか? それはですね先ず ウオッシャーノズル インシューレターを外してウオッシャーノズル […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 mpi-bp GT キャリブレーション? 以前、車検をちょびっと苦労したGT。パワーウインドウスイッチを交換します パワーウインドウスイッチは一つだけビスが隠されているので注意が必要です 下の方に視線をずらすと ここに1本ビスが入りますからね~。これは取っちゃっ […]