2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 mpi-bp フェラーリ オリジナルキーホルダー作り フェラーリのお客さんから以前、キーホルダー作りたいというリクエストがありました。それはフロントフードのエンブレムで。オプションの七宝焼きのエンブレムは激烈に高いし、デカイし重い いろいろ考えて探していたらなんだかよさそう […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 mpi-bp 360モデナ 今までどうしてたの?sono2 MPIでは初めての車検の360モデナヘッドライトの調整部品の破損により当初の検査の予約がパーになってしまいました。しかし、僕の中ではおおよそ対処方法は既に考えてあったので、行動あるのみ またまたデカワッシャーです。しかも […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月26日 mpi-bp 360モデナ バッテリーと言うのは重い物なのよ バッテリー、僕は基本的になるべく交換するように心がけています。高価なので、むやみやたらに交換できませんが、説明して同意を得られるなら交換前提で行きたいです。なぜなら、エンジンがかからなくなった時に真っ先に原因を排除できま […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 mpi-bp 360モデナ 今までどうしてたの? 一通りの整備を終えて、車検に受かる為のの最終チェックをしていた時に、思わぬ事態が発覚しました 車検を受けるときに必ず確認するところがあります。車体番号はもちろん、灯火類や前輪のサイドスリップ、排気ガス、ブレーキ性能、スピ […]
2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年11月19日 mpi-bp 360モデナ 360モデナの車検整備 実は時間がかかったモデナの修理。その大半はエアコンだったのですがそれも無事に終わって(写真取らなかったのよ~残念)今度は車検整備です。と言っても1万キロちょっとなので、あんまり作業するところはありませんがそれでも相手はフ […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 mpi-bp 456 なんでなんで~? 1週間前にパンプを修理して出庫した456がまたまた帰ってきました!しかもレッカーで!! げ~っ! なんでなんで? 電話で相談がありましたが、オルタネーターが悪いのではないかとバッテリーが弱くエンジンがかからないとのこと最 […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 mpi-bp 456 スピード解決 ものものしい状況で入庫のフェラーリ456MGTA毎度おなじみです 今回はどうしたのでしょうか? その答えは反対側 パンクです。パンクでなんでといわれるかもしれませんが、フラットバルブと呼ばれるちょっと変わったタイヤバルブ […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 mpi-bp 456 先へ進めないといかんのです ライトカバーを修理して次に進むのです パテの成型も終わり サフェーサーを塗装 一方、気になるフードは ああ、色差が目立たない まあ、無いわけじゃないがこれなら想定内 でもね、金輪際ブロック塗装はしたくないわ。寿命が縮むわ […]
2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 mpi-bp 456 ライトカバーの仕上げ フードを塗装しているフェラーリ456M GTAフードだけでは飽き足らずライトカバーも通すしますが、まずは前段階 あっちらこちらに小さいクラックが散見できます。このカバー、結構な勢いで開閉します。車内いてもダンって閉まる衝 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 mpi-bp 456 やっと塗装しまっせ 昨日の記事の続きです。塗装の準備が出来たフード しかし、仕事がいろいろ入ってここまで来て塗装は翌日 そして今度こそ、脱脂して始めます ベースコートが良い感じでなじみました。メタリックの目もきれいに並んでいます クリアーは […]