2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月16日 mpi-bp 166 166のグリルオーナメント交換 ひさーしぶりにグリルオーナメントの交換のオーダーをいただきまして もうあれから5年かあ、早いなあ。つか、5年しか持たないのもいかがかと思わんでもないような…そうMPIで販売して5年が過ぎたヌヴォラの166です […]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月16日 mpi-bp 156 アルファロメオ156GTA 156に限らずアルファロメオには熱狂的なファンが多いです。熱狂的な想いはクルマは斯ありなんと言うモデルを作り、昇華していくのですね。ああ、色即是空、空即是色 今回は156GTAです。トランクに大きなサビの輪ができて、修理 […]
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 mpi-bp 166 Never surrender by ううー、166の車検。イタフラ旧車の取り巻く環境は非常によろしくない。それもこれも来年のロービーム検査問題をはじめ、部品枯渇問題。等しく車齢を重ねる経年劣化問題本当にこの先が思いやられます。さて今回のいけにえ… […]
2025年9月6日 / 最終更新日 : 2025年9月6日 mpi-bp 159 新・159の車検整備 タレ物関係の交換を進めている159.今回はセレユニットのオイルを交換。 ユニットへのアクセスはバッテリーやECUを外すと目的の物が見えてきます。ただ、この159のセレユニットはセレユニットのオイルとクラッチ操作のフルード […]
2025年9月5日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 mpi-bp 159 159の車検整備 159の2.2JTS。車検をご依頼いただいて作業しました あれこれ、オーダーに基づいて作業します イナリくんが何やら調べておりますさて今回のオーダーは 一大タレ交換祭りです。タレ関係をひたすら交換していくのです まずはト […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 mpi-bp 166 イカロスの飛翔 クラッチのセンタリング、すなわちトランスミッションのメインシャフトが、クラッチとカバーのド真ん中を貫いて、メインシャフトのスプラインとクラッチディスクのスプラインがうまく合致させるようにすること。そしてうまくミッションが […]
2025年9月1日 / 最終更新日 : 2025年9月1日 mpi-bp 166 イカロスの翼 クラッチ交換と共にいくつか整備をしていた166タイベルも、クランクシールも作業しました。そんな折も折、フライホイールがやってきました 実にがっしり、しっかりしています。分かりにくいですが、ガタを出そうと部品をひっぱると、 […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年9月1日 mpi-bp 166 やっかいな仕事の原因は過去からの使者 塗装修理中の166、フェンダーを取り付けて、塗装の準備に入ります鈑金塗装のプロセスとしては、交換の必要な部分の取り外しや分解→交換するパネルの下地作り塗装するパネルの研磨及び、下地の研磨→マスキング→塗装→ポリッシング→ […]
2025年8月27日 / 最終更新日 : 2025年8月27日 mpi-bp 166 笑顔咲くたび166 エンジンを車両から引きはがして修理中の166トランスミッションを外して、クラッチカバーを外しました むむ、あまり見たことないのないフライホイール。悪名高きデュアルマスフライホイールです。しかも、触ると結構なガタがあります […]
2025年8月22日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 mpi-bp 166 古いクルマは意外と厄介 アルファロメオ147、156、GT、GTV、166などの世代のクルマもそろそろ生産から新しくったって15年、20年選手も多くいます。平成17年登録って今や20年落ちなんですね。それより前の各前期型などヘタすれば25年落ち […]