2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 mpi-bp カングー カングーの修理Ⅰ 昨年末の最後の方の仕事です。 2024年最後のカングー整備です。異音などの修理です 異音の原因は簡単でした。パワーステアリングです。パワーステアリングはフルードが足りなくなると独特の音を出します。モーと言うかウオーと言う […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 mpi-bp ブログ さよなら2024年 もうカレンダーも新しい物に取り換えた昨年末 思えば、いろんな意味で貴重になってきたヌードカレンダー。毎年僕の心を癒してきた飯能市の新井タイヤさんのカレンダー。なんとタイヤ屋さんとは面識も含めてお付き合いは無いのですが思わ […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 mpi-bp ブログ 謹賀新年2025 あけましておめでとうございます。 1996年11月に産声を上げたMPIも29年目に入ります。もう1年が早くて早くて。この前、節分かと思えばもう正月が(笑) 今年も地元神社で過ごします 出かける前にオーストラリアのBarr […]
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月30日 mpi-bp 166 166のいろんな整備依頼 その2 いつものお客さんです。LHDの6速マニュアルの166 今回はさらっとブレーキのリアパッドを低ダストタイプに交換 左は良かったのですが、右が全くピストンが戻りません 多くのイタリアの量産車はリアにフットブレーキとパーキング […]
2024年12月29日 / 最終更新日 : 2024年12月29日 mpi-bp 166 166のいろんな整備依頼 その1 いつものお客さんです。LHDの6速マニュアルの166 まずはクラッチペダルの動きがヘンなので調整してほしいとのことよく、ブレーキのふんだ感じを何とかしてほしい、などの話をされる事がたびたびありますが、ブレーキやクラッチな […]
2024年12月28日 / 最終更新日 : 2024年12月28日 mpi-bp ブログ 2024の仕事 2024年、令和6年の最終営業日が無事に終わりました。この1年たくさん仕事をさせていただきました。もう感謝の言葉しかありません。 また、多くの宿題も作ってしまい、MPIで年を越すクルマも多くあります。令和7年は1月6日か […]
2024年12月27日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 mpi-bp カングー カングーを直しますリターンズその3 復元中のカングー。やるべきことはやりますよ ATFを入れます いわゆるデカングー。コカングーと同じK4Mエンジン+DP0のコンビネーション。コカングーに比べればかなり整備し易い印象ですが、それでも難易度が高く、整備工程も […]
2024年12月24日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 mpi-bp 166 これもまた美しいボディ色 先日まで書いたタイベル交換の166後期 納車のタイミングで撮った画像もまた美しい KWのサスも相まってなかなかかっこいいですね 美しいあずき色を纏うしゃこたんの後期。絵になります。 後期はなかなか難しいのですが、ここまで […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 mpi-bp 156 塗装色のヒミツ 以前、天井を張り替えた156GTA。納車時に射しこんだ日差しに反射して美しさが盛れたのでパチリと ヌヴォラレッドと呼ばれるこの塗装色、以前、スタンドックスの2コートパールのデータと、本家PPGの3コートパールデータで作り […]
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 mpi-bp カングー カングーを直しますリターンズその2 さて、故障の容疑も固まったところで、足取りも軽く分解にかかります ATのバルブボディを整備するにはあれこれ外します。 最終的にこんな感じにストリップダウン この手間のかかり方がカングーですね。 目指すATのバルブボディは […]