カングーⅡ前の車検整備

MPIには多くのイタリア、フランス車が入ってきます。位置的には隣同士の国でも、自動車の作り方などには違いがあり驚かされます。
尤も、どちらの車も整備しにくい事には変わりませんが

カングーはⅡになり、前から開くボンネットから一般的なアリゲーター型になってかなり整備しやすくなった…. ような気がするだけなのかな

今回はドライブシャフトブーツ破れが両外サイドに発生して、その交換です。
ブーツ破れは殆どの場合において車検時に交換されます。それはそのままでは検査に合格しないからです。
そのままで合格するのは単に見落とした場合で、ドライブシャフトブーツは大きくて見やすいところにあるので、恰好のやり玉にあがります。

通常、シャフトブーツアウターと言えば、ナックルの上側を外してドライブシャフトのCVジョイントを外してから交換する
いや、国産などは分解を伴わずにできる、ぱかっと開いてかませるパックマンスタイルのシャフトブーツが一般的です。
しかしこのルノー、なぜかシャフトが抜けない。と言うよりすべてが硬くてバラバラにできない、なので、根元からごっそり外して作業する方法に切り替えました。

事の発端はEくんがどこもかしこも硬くて全く外れない、と珍しくかなり弱気な発言

しょうがないので、ナックルごと外したということから始まりました。

ドライブシャフトをはずしてしまえば作業のできる幅が増えます

中からスプリングが出ていました。これで外に向かって押しているのでしょう

結局何やっても外れないので、無理やり下から交換

こうして2つのDシャフトブーツを交換して
元に戻します

あまりに重いので、MPI側からイナリ君を派遣して取り付け作業にあたりました

あとは通常通りの24か月点検

とってもかわいい色の5w-40のニュージェネレーションズ

タマも重要な部品の一つですね

ブレーキフルードを全量替えておしまい。

あとは検査に合格するだけですが、いよいよ、来年からヘッドライトの全車下向き検査が始まります。

合格できないクルマがいっぱいいそうで心配です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です