Never surrender by

ううー、166の車検。イタフラ旧車の取り巻く環境は非常によろしくない。
それもこれも来年のロービーム検査問題をはじめ、部品枯渇問題。等しく車齢を重ねる経年劣化問題
本当にこの先が思いやられます。さて今回のいけにえ… いや車検は166

以前、MPIから行ったオーロラです。磨田さんの所に行って大いに可愛がられています。
このクルマはイギリス仕様のヘッドライトなので、左側通行用のライト。でもなぜだか光軸はとても低い位置
しかし今回は、シャフトブーツ

2年前に交換した?

でも気持ちよくぱっくり切れています。左にハンドル切る事が多いのかな?
それにしてもゴムの表面に亀裂も多く、IN/OUTER両方交換。特にIN側は純正部品の設定が無いので、我慢して使い続けないといけません

シャフトブーツ交換って嫌だよね~。僕にはできない。なのでイナリ君に一任。

再び戻して

それにしても驚異的なエンジンルームのきれいさ。ピカ男さんらしい

ブレーキフルードを交換しつつ

マフラーの穴を埋めます

1日でも延命できますように

マフラーパテは日産に持ってきてもらいました

苦労の多そうなクルマが並んでいます。

そして今日も日が暮れていく….

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

夏の終わりの208 その2New!!