159の車検整備

159の2.2JTS。車検をご依頼いただいて作業しました

あれこれ、オーダーに基づいて作業します

イナリくんが何やら調べております
さて今回のオーダーは 一大タレ交換祭りです。タレ関係をひたすら交換していくのです

まずはトランスミッションオイル。まずは入れるところと抜くところを確認。上っかしが入れるところ

抜くのはこのドレン。

しかし入れる時は、狭い所でさらにかなり上から入れるので、このような物で入れていきます

ミッションオイルはこちら。ハイポイドギアオイル75W-90。一時スゴイ値上がりました。

それを惜しげもなく使います。オイルジョッキにブビビー、ブビビーと注いでいきます。なんだか表現がお下品

pour some fluid on me

続きまして~ オイルとフィルター交換。

エレメントタイプです。JTSは直噴エンジンなので、オイルは生命線。

新しいフィルターにバトンタッチ

廃油を捨てて

廃油のようなMos2を注ぎます

さらに冷却水も交換。

こちらエア抜き穴です。毎度おなじみのヤツです、必ず壊れちゃう….

冷却水を入れたら、お隣ブレーキフルードを交換

ブレーキフルードは水分と親和性が高いので、必ず、2年ごとに交換しましょう

交換作業はもう少し続きます

\ 最新情報をチェック /

159の車検整備”へ2件のコメント

  1. にしうら とーる より:

    おはようございます。お疲れ様です。

    時々拝見させてもらっています。
    この前まで、156ワゴンの右ハンドルMT 2.0TSに乗っていましたが、
    勢いで E36M3前期型を購入しました。 だんだん乗りはじめていますが、やはり乗っていて
    エンジンが楽しいです。31年前の車です

    このような、きっと手間のかかる車でもMPIさんメンテンナンスお願いできますでしょうか・・?

    私は栃木県宇都宮市に住んでいます

    1. mpi-bp より:

      お世話になります、大変に恐れ入りますが、問合せ欄から再度メールいただけますでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

イカロスの飛翔New!!

次の記事

新・159の車検整備New!!