しまった!

変わらず走り続ける147、もう走行距離はすごい事になっています。

不具合の状況としては、ファストアイドルだろうが、走行中だろうが、突然、水温系の針が、オーバーヒート状態で振り切り、エアコンが止まって電動ファンが全開で回るという状況。
うわー、それってECUが悪いんじゃん?
そんな相談が寄せられたのは5月の上旬。
もうECUが悪い前提になってしまいました。とりあえず、中古のECUを用意して、どうしたもんかと考える、考える、考える….

思考の沼の奥深くへと落ちて行くのでした
忙しい日々に緊急性の高い仕事と、工場内のリフレッシュなどを優先して、すっかり時間が経ってしまい
ホントに申し訳ない状況の中、やっと診断機を繋いで様子を見ます

あれ?
ひょっとして考え過ぎた?

交換して、史上したら何も起こらず。尤もMPIでは症状出なかったのだけど…

それより困ったのはMPIに来る途中で壊れてしまったサイドブレーキ。
全くサイドブレーキが機能しなくなってしまったそうです。
なるほどサイドブレーキを引くと、頼りなくいくらでも引けそうな感じ
クルマを移動するときに誤って再度を引くと、天空に向くような角度まで引いてしまいます。

手に入らなかったサイドブレーキワイヤー。
交換しました

その2つの為になんと2か月も預かってしまった!

本当にすいません….

いつも本当にありがとうございます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

きずなカングーNew!!