されどカングー
お客さんに渡す直前で再びエンジンが掛からなくなったカングー。今回は本当にかからない。
診断機にはひどく適当な情報しかでてきません
でも待てよ…. これどこかで見たことがあるなあ。

このエラーコードでネットを見ると。トップにMPIの記事が来ました(笑) 2019年6月の記事です。
でも例のFlywheel Targetは見当たりませんが
エンジンが掛からない理由はそれほど多くありません。点火信号が正しく、燃料が送られてきて、イモビライザーがエンジンが掛かる事をスルーしてくれればかかるハズなのです。逆を言えば、どれかが欠けているとかからない、そのどれかを探さないといけないのです。
そこで、はっと思い出して、データストリームを見ると

スターターを回してもエンジンスピードが0のままです!
クランク角センサーじゃん!! なんでエラーコードが出なかったんだろう?
大急ぎで分解します。

結局いつものやつじゃん。ずいぶん遠回りしてしまいました。

ちなみに安いクランクセンサーも出回っていますが、これは純正品が良いと思います。

その代わり部品は高い上に、変換コネクターのセットまで必要になります。

全部組み戻して、診断機を当てると、やはり、クランキングだけでも回転数が低いなりに出てきます。
やはりセンサーでビンゴでした。

その日に納車と言う離れ業。でも圧倒的に良くなりました。
しかし、奥に控えるもう一台の青カングー。これがまた凶悪な故障を内包する1台なのを、この時には知りませんでした。