静岡から…
静岡ホビーショーの最終回。
今回はアルコールもあって正常な判断に多少怪しさが残るのですが、後半、酔いもさめて見れるだけ見てきました
ハセガワのブースから、クルマの模型もさることながら、女の子のフィギュアも付いてくるようです。
これってやっぱり自分で塗装するのかなあ?

KR250! 僕が高校生の時のバイクですね

117クーペ。ハンドメイドです。最初期の1.6のDOHC(一部にOHCもあり)
しっかしよくできています。本物と見まがうほど


そして次なる製品はベレットGTRの前期型

ああ、懐かしい。こんな風にして整備出来たら楽なのに
しかしこれもまたよくできています。



どうもライトやグリルを外したコアサポートまで再現されているようです。
どんだけ~
いつの時代でも色あせないポルシェRSRターボ

マルティーニカラーが泣かせます。これは京商のブースかな


ご、5万円かあ…. まかり間違えても買えん
ここからは各クラブの作品展示コーナーです。

みなさま恐ろしいまでの高水準です



その中でひときわ目を引いたのがこの作品

この作者さんが展示していた物はどれもとんでもない出来

これ、プラモデルっすよ?

ニキラウダのフェラーリ312T

出来の次元が違いすぎてかえって作るのやんなっちゃう。作らないけど。いや作れないけど(笑)
これは1/1の模型?

いやこれは本物なのですよ

せっかくの物なのに画像が悪くてスイマセン

前もハーフトラックだかをレストアしてあるのを飾ってあったように思いますが、スバラシイですね。
そうこうするうちに5時になってしまい、閉会時間になりました。
僕らはまだ新幹線の時間まで時間があったので静岡駅近くの居酒屋さんで飲んで

誰だ~こんな写真撮ったのは!
すっかりお疲れ気味の僕なのでした。
しかし! 新幹線でも良く寝てしまい、国分寺の駅の銀だこで

そして何故か家に帰ってきて

ちがうだろ、ちがうだろ!

おつかれさまでした