生まれ変わる乗り心地

足回り部品の大規模な交換作業をした166。今回はフロントサス。

朝から始めたサス交換も午後もいいところ。なかなか思い通りに進まず疲れの色も見えます

フロントは交換部品が多岐にわたり、あれこれ分解していきます

もちろんロアアームも交換

一見傷みは少なそうに見えます

まあ、それでもやっぱりそれなりに短くなってます

今回は線径もそれほど変わりません。

さてこちらも最終的な状態にならないと車高はわかりません

スゴく毒々しい色のスプリングシート

毎度おなじみスプリングコンプレッサーでございます

一方、アッパーアーム

古い方はふにゃふにゃでいかにも使用後と言った感じ

新しい方はがっしりしていて、しっかり感がまるっきり違います

アッパーアーム

スタビリンク

ロアアームの前にフォークを組むのを忘れずに、もうすっかり辺りは暗くなっています。

どんどんアップデートされていきます

ついにカタチになりました

この日はこれでサドンデス。

ここから先はEくんが作業してくれて、完成となりましたが、画像がありませんで。

燃料ゲージの調整でガソリンスタンドで撮影しました

なんともちょうど良くなりました。
抜群の乗り味になりましたし

まあ、多少 腰高感が無いとは言いませんが、サスが落ち着いてきたらいい感じになるでしょう。

洗車して納車直前にも

ご利用いただきありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

Summer of 77