富山Tour 後編
よく呑んだ翌日も朝から活動的です

この日泊まったビジネスホテル、コンフォートホテル富山駅前が本当に良いビジネスホテルでした。
すげえ、安いのにこんなに立派な朝ごはんが無料でふるまわれます


大満足で腹ごなしに少し散策でも




本当にアメイジング。


信号が縦に長いのは雪が多いせいでしょうかね
ここです、コンフォートホテル
公式サイトは
コンフォートホテル富山駅前 【公式サイト】 (choice-hotels.jp)

再びノリスケ氏に迎えに来てもらいまして、運河の横をひた走ります

到着したのは恐ろしいまでにノスタルジアを感じさせる街並み、どこか工場からほど近い川越の町並みを思い出させます
ここにYouは何しに来たかというと

彼の166を買いに来たのです。
決して旅行に来たのではないのです

今回の目的はこれだったのですねえ
しかしなんと素敵な街並み

自動車は2年ほどナンバーを切って寝かせていたそうです。
バッテリーを替えたり、タイヤを替えたりで昼近くになったので、すぐ近所のお寿司屋さんでランチをごちそうになりました

これがまたとんでもなく美味しいのです。
都内でもこのレベルはなかなか食べられませんよ。

その後は雄大なアルプスの山々を見ながら走ります。

こんなカメラじゃ到底収まり切れませんが….

部品を積むためにノリスケ氏の仕事先に寄りました。
ここも画像などではよく見せてもらったところです。自分が降り立つとは感無量

彼はディテーリング屋さんで、車両の販売やメンテも行っています。
MPIにどこか似ています。
ウォンイットと呼ばれるトライクの一種も販売しています。

興味のある方はサイトを覗いてみたらいかがですか?

再び移動して、アルファロメオ166は手配しておいた陸送屋に置いて、この日、この富山に来た仕事は終了です。
あとは軽く観光に連れて行ってくれました

スゴイ名前のパチンコ屋

輸出を待つ中古車群、富山県はロシアに中古自動車を送る、最大の県と聞いた事があります。
しかし今は輸出できないようになっていると聞いた事がありますが、これらは違うのかな?

海王丸パークに来ました
海はいいなあ

巡視艇の向こうには湾を跨ぐ大きな橋があります。

近くの「きっときと市場」で少々買い物。
「きっときと」とはとても新鮮を意味する擬態語

その橋を渡って

晴れていればこの橋の向こうに立山剣連邦が見れたそうです

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、帰る時間がやってきました。
ノリスケ氏とは名残惜しいのですが….

いや、実に楽しい所でした、富山県。
またぜひ行ってみたいところです。

帰りの方が止まる駅数の少ない電車です

帰りのハイボールが目にしみます。また来たいなあ

折り返し長野に行く新幹線。
ノリスケ氏は結局僕の為に仕事を休ませてしまったようです。
ごめんなさい。
でもまた必ずお会いしましょう
ありがとうございました
先日916スパイダーでお世話になりました蕎麦宗と言います。
僕も富山旅してきました。ブログにて書きましたが、すいません有料にしたので気にされずに。
とっても良いところで季節を変えてまた行こうと思います。
そして、MPIさんにも伺いたいと思います。
幸い、なんとか修理のメドは立ってきましたが、予算が😭厳し〜。いかがなものかと思案しております。
でわ、また
こんにちは
おお、修理のメドが立ったのですね。良かったじゃないですか
もうなかなか希望通りのクルマは乗れませんよ
ましてや長らくお手元にあるクルマはプライスレスです。
富山サイコーです
是非僕ももう一度生きたいところです。
東側にお出かけの際は是非よってください。
166グリーン綺麗ですね。
私はブルーとホワイトの2台を所有しています。
いいですねえ、どちらも前期ですか?