富山Tour リユニオン 後編

元のオーナーも未練激しく、残念そうに別れて翌日。
今回も前回と同じくコンフォートホテル富山駅前店

変わらぬ素晴らしいサービスです。
一応ビジネスホテルの体なのですが、りっぱな朝食が付きます。
自動車整備と並んで待遇が悪いとされているホテル業界、毎日このレベルの食品を提供できるビジネスホテルって、素晴らしい事ですね。

僕は完全なパン派なのです

食後は少し近所を散歩

路面電車が街中を走る風景って良いですね。
でもいっぱい走っているので、自動車は運転が難しそう

そして、待ち合わせの時間も迫り。今回もお世話になったコンフォートホテルをチェックアウト。

ノリスケ氏と一緒に買い物に付き合ってもらって

富山と言えば鱒寿司です。でもたくさん買うと結構な金額になるので、気を付けなはれや

この後は陸送会社にクルマを運びます。

美しいオーロラの166。たまらんですなあ

そこから車で20分くらい、陸送を依頼する和田貿易運送さんに運びまして
http://www.wadabouekiunso.com/

再度よく見てみます。

一見かなりキレイですが、やはりそこは25年も前のクルマ。あれこれキズもあります
大きなへこみU2から3の間

フロントバンパーのキズ

でもそんなのを超えて余りある魅力

コーンズで販売されたのでしょうか?

内装はキレイ。べとべと退治はしてあるようです

光の当たり方や雲の多さによって全く違う魅力を醸すボディカラー…

かえってからよく見ますが、それほど錆は酷くないようです。

和田貿易運送で166に別れを告げて、富山駅を目指します。

帰るのです。

当たり前かっ

でも少し寄り道 JU富山…. ではなく

富美菊酒造の醸造元を伺いました。

工場を改築工事中だそうですが、精米機などのハード面は変わらないそうです。

この富美菊さんと言えば、そうあの羽根屋です。

実は9/6に既に大吟醸を買って飲んでいたのですねえ

すごく美味しいのですよ。

今回はこの時期のひやおろしを買いました。でももう一つ、やり残したことがあります。

それは勝駒を買う事でしたが、残念ながら手に入らず。恨むべきは転売ヤー。定価の3-5倍の値段でネットで売っています。
でも有料の試飲はありまして。このワイングラスにこれだけで300円。ん?転売ヤーより高いんじゃね?

さてお土産も買ったし電車に乗るか

電車の中では先ほど買った羽根屋のひやおろし。新幹線の中で飲む4号瓶。酒ばっかりでお昼ご飯買い忘れちゃった

もちろん中央線でも引き続き。酔っぱらっちゃうじゃん

こうして3年ぶりの富山へのリユニオンツアーは終わるのでした。
あ~早くクルマ来ないかなー

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です