塗装色のヒミツ
以前、天井を張り替えた156GTA。納車時に射しこんだ日差しに反射して美しさが盛れたのでパチリと

ヌヴォラレッドと呼ばれるこの塗装色、以前、スタンドックスの2コートパールのデータと、本家PPGの3コートパールデータで作り分けたら
ものすごい発色の違いが見られて、驚いた事がありました
いやー、それにしても素晴らしい発色。

オレンジ色の着色パールでしょうかね。炎のように浮き出して実にキレイ

ただ、維持も大変で、補修すると、どうしても高価になってしまいます


でもこういった塗装色もアルファロメオらしいと言いますか、欧州車らしいと言いますか

見る角度によってはこの通り。130のロッソアルファにも見えないわけではありません。

そうそう最後にサービスインターバルの表示について書きます。


かくなる表示が出たら

+と-の両方のボタンを長押しすると、点滅するので再度押し続けるとリセット可能です。
この表示が出るのってGTAだけでしたっけ?2.5のV6も同じだったりするのかなー?

この表示が出たらOKです