フィアット500の整備 おかわり
せっかくできたのに、試乗するとまだ足回りから異音がします。
困ったので集音機で原因を探ります

マイクをあちらこちらに付けて試乗して音の小さいマイクから外して行きます

ショックやロアアーム、スタビなどでスタート
いくつかのチャンネルにマイクを繋いで

ヘッドフォンをして試乗するのです。真ん中のツマミを回してチャンネルを変えて、一番音の大きいところを探します

長く使っていますが、シングルパーパスながら便利な工具です。

どうもスタビ関係のようです。
タイヤを外して原因を見ると、スタビブッシュは干しあんずのようでありながらもガタを出すほど傷んではなさそう

でもこれぐらいしか考えられないものなあ。と、そこに「これだ!」と言うイナリくんの声
明らかに新しいスタビリンク。これのナットが締まっていませんでした

新しいがゆえにノーマークでしたが、よく見れば左右で長さが違います。ナットも二面幅が12mmだし、何か国産車のが入ってたみたい。

緩んでいたためにネジ山をかじってしまっています。


ところが、送ってきたこの新しいスタビリンクに付属のナットも何故か大不良で痛い目に遭いました。
さらに残り3mmないくらいのリアブレーキシューセットも交換

これで長く乗れるでしょう。フィアット500、900ccの2気筒ターボ付き。楽しいクルマですね。