フィアット500のワイパー
先日、車検でお預かりしたフィアット500。900cc 2気筒のモデルはホントに素晴らしいのです。
僕も欲しいのです。
しかし、そんな500に異変が、右側のワイパーの動きがめちゃくちゃです。
反対側の左のワイパーに追い抜かされて引っ掛かって動かなくなっちゃう
それじゃ、アレなんで、アレすることにしました。
アレアレ言ってると、頭がボケるぞ!

ワイパーアームを外す為にカバーを外したのですが、おもいっきり取り付け部分が折れました、
ううーん、なんだか未来を暗示するような…
カウルトップベンチレーターを外します。

ワイパーリンクASSYが顔を覗かせます。
ワイパーリンクの切除に成功しました

デンソー製でした。デンソーイタリアって書いてあったかな

ピボットがガッタガタになっていました。これはあかんやつ

新しいワイパーリンクを取り付けてワイパーアームの位置を確認します。ワイパーリンクASSY、結構立派な価格なのでお気をつけあれ
まずワイパーリンク側にテープで目印を付けて、始まり位置を確認します。問題なければアームの取り付け

ワイパーブレードを交換

出来上がったら納車です。可愛らしい見た目が人気の500

ワイパーカバーを取り付けます。

そしたら出来上がり。生産終了後すぐにカウルトップパネルの在庫が無くなるのもあるあるなので、長く乗りたい人は買っておいた方が良いですね。
やっぱり世界的に見て、右ハンドルって希少なんですね。

こんかいもご利用いただきありがとうございました
