スーパーサブ
久しく聞かない単語です、スーパーサブ。
あまり詳しくないので使い方があっているかわかりませんが、インパクトレンチを使っていて
緩まないシチュエーションが結構ありまして。
電動インパクトだと特に、謳っているトルク通りの仕事をしなかったり、ホイールのクリップボルトやナットを緩められなくて
結構がっかりしたことがあったのです。
しかし、今回、ブラックフライデーセールを利用して、ついに最強系の電動インパクトに手を出しました
じゃーん

なんだ、普通のインパクトじゃんと言うことなかれ
デカイ… 俺のビッグマグナム

これ、クラス最強のインパクトでして、何と締め付けトルクは1356N.m。いや締め付けでそんな大トルク無いでしょ?
と思ったアナタ。魅力は、実は緩め側なんです。そのトルク何と1898Nm。どーんだけー
正気の沙汰とは思えないパワーなのに、イナリくんがバッテリーもデカくないとダメなんじゃね?って言うから
デカい方買ったら、デカすぎました。
ちっともコンパクトでなくなってしまいました。
でもね、フレームや足回りの作業には効果絶大です。
ハブナット。二面幅46mmのナット。しかも一部を溝に曲げ入れた回り止め加工がされているので、普通は軽く戻してから緩めますが
大した抵抗も無く回してしまいます。しかもフルパワー設定でなくて
もうこれで殆どエアインパクトが出てくることは無いでしょう。

ついに逆には戻れない電動の道に走ってしまいました。

