カングーに水をやりませう3
カングーのタイミングベルトはアルファロメオのようにカムの頭を捕まえるのと違って、カムの後ろを止めるのは以前も書きました。
本当に残念ながらその時の画像を取り忘れてしまったのが実に惜しい
ネットの借り物だけど、現場ではこのようになっていたのですよ
で、最初の記事を思い出してほしいのですが、わずかにずれていたと書いたと思うのですが
この専用の工具がすんなり入らなかったのです。
完全にカム同士がまっすぐにならないと入らないくらいぴったりに出来ているのです。
当然、ベルトを外してしまえばどうにでもなるので、しっかり横一列になるのできれいに工具が入りますが、
カムのおしりを完全にロックした状態でテンショナーを張るもんだから、インテークカムスプロケットは2時くらいの方向でアイドラーに、エキゾーストカムスプロケットは10時くらいの方向でギューッとテンショナーで張られて、超ピンピンになっちゃうのです。
だからこのSSTを外すと、わずかにそれぞれの方向に戻るんですよ
ベルトがなじむというか、全体的な張力になるというか
すると、カムのお尻の位置は、開けた時と同じく、わずかーにハの字になるのです。
外した後のSSTは少し頑張れば入るくらいのズレです。
実際の走りには全く影響ないものかと思われます。
さて、タイミングベルトの後は、クランクセンサーです。
これが厄介なことに2種類ありまして青いセンサーでなければハーネスも同時交換になります。
今回は残念なことに黒いのが付いていました
ハーネスを一緒に交換しないといけません
これを
これにハンダ付け
別の角度からもう一度
これが
このようになる訳ですね
って、おじいさんじゃねえか!!地肌が見えてんな!!
気を取り直してどんどん先に進みます
プラグに
I/Gコイルも交換
サーモもサーモケースも交換
LLCもOK。エア抜きOK。上の画像のいかにも「ここからエア抜きしなさい」的なホースのブリーダーはエア抜きの必要ないの知ってました??
バッテリーも新調 ちょっと順不同
エアフィルターエレメント
カウルをおっぱずして
エアコンフィルターもさようなら
そしてそして。例のブッシュ。ATのリンケージブッシュです。
リフトで上がっているから楽ち~ん。でもこれは壊れる気配がなかったなあ。もちろん外すときにはバラバラになっちゃいましたが。
これでもう心配ないでしょう
そして最後はリキモリだ~!
さて、他にもいろいろ作業してやっとオーナーの元に帰っていく時が来ました
きれいなカングーですねえ。とても12万キロとは思えません。
おじいさんたちが頑張って整備したので、ぜひ大事にしてください。
ご利用いただきありがとうございました