イカロスの翼

クラッチ交換と共にいくつか整備をしていた166
タイベルも、クランクシールも作業しました。
そんな折も折、フライホイールがやってきました

実にがっしり、しっかりしています。
分かりにくいですが、ガタを出そうと部品をひっぱると、動画撮影しているカメラが揺れてしまう程なのです

それにたいして、古い方は

ガタガタなのであります。
それはさて置き、スタビブッシュも交換します。こんな時でないと交換できません。構造的に1度交換しておけば、かしめられた部分を除去できるので、以降は車上で交換できるようになるのです。

さらには、これまたこんな時でないと交換しないサーモスタットも交換します。

これらは全てディーゼル専用部品なので、国内にはまるでありませんでした
何も無いかららくちーん。

フライホイールもできて、トランスミッションと合体させるだけ

もちろん、スタビブッシュも準備OK

ミッションハウジングには既に新しいクラッチレリーズが取り付けられています

あとはトランスミッションを合体させたり、エンジンを戻す日はすぐそこまで

次回に続く。ほいだらね

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です