アルファロメオ156のちょっとした修理
なんだか簡単に何か出来る部分が少ないアルファロメオ
車検で入庫しました。

ポジションバルブの交換なのに、バンパーはずし

反対側交換したときついでに交換しておけばよかった(涙)

でもこの景気良く曇ったヘッドライトを何とかしなきゃだし

このままだと光量が出なさそうだから軽く磨かないと

1000番、1500番、2000番でペーパーがけ

コンパウンドで磨きます

ポリカーボネートにペーパー掛けするとより紫外線の抵抗力が減ってしまうのだけど、止むを得ないのです

コーティング剤使えばいい? 世の中で販売されているコーティング剤って気休めくらいの効果しかないから変わりませんぜ

なんかとりあえず的な感じ。

ついでに油をくれて動きをスムーズにしておきます

いや目的はこれだから、ポジションバルブ

念のために本当に切れているか確認して

本当に切れています

このバルブ、ハロゲンバルブなので結構いい値段しますのでご注意あれ

点灯試験して問題なければ取り付けます

156と147は1箇所取り付けが勘合です。
この差込のグロメットが多くの場合で割れてしまう。または既に割れているケースが大変多いです

だから在庫しています。今回は出番が無かったですが

後もう1つの難関は

どうしたもんじゃろなあ?

これでは車検は通りませんのよ
もちろん、本国も含めて新品の在庫なんてないし
166のサイドカーテンエアバッグに置き換えるかなー。めんどくさいけど