そんなに構えることないさ
今更ですが、お米が高いです。
お米の品種も暑さに強い物に代わってきていると聞きますが、それを遥かに超える暑さなように思います。
ぜんぜん雨は降らず、降ったと思うと災害級。どうなってしまうのでしょうか?
そんな折、これまた今更ですが、小泉のせがれがぼかーんとブチ上げた備蓄米の大セール。
発表直後、僕は大変によろしいじゃないのと、思いましておヨメさんに話すと、大激怒
「あーに言ってんだ!、自分じゃ夜しかコメ食べないのに人に古いコメ食わす気か!そらっぺ事もたいがいにせーよな!」
と、怒られてしまいました。
その後、羽鳥さんのモーニングショーで玉川さんが、生放送で炊いた古古米を食べて、「こんなの言わないと分からないよ
間違いなくおいしい」と、放送で言っていましたが
「んなワケねーじゃんかよ、ぼっとかして古いコメを食わす気だな」
そう暴言を吐いていました。
しかしある日突然、「何か備蓄米普通に食べられるらしいよ」と言ってきて
たまたま、仕事帰りに寄ったベルクで、備蓄米が売っていたので買って帰り
やっぱり備蓄米だという事で、かなり長めにお水に浸して、少し多めの水で炊いたら、それはもううまいもんで
急激に備蓄米にシフトして行きました
我が家の備蓄米

どれも5kg2000円前後。


これもヤオコーで買いました。パッケージこそ違いますが、おそらく中身は同じでしょう
これはライフストア


少しみりん入れたりして味を付けるもよしなんて物騒な事が書いてありますが、全然いらないですけどね
特にベルクのお米は良かった

それは包み隠さずこんな風に令和4年物だと

そしてお値段、にん。

ベルクじゃ売っているのあんまり見なくなってしまったところを見ると、みんな売れちゃったかな?
ちなみにカルロース米も買いましたが、やっぱり長いお米はいまいち日本の家庭では人気無いですね
まあ、そんなに構えることは無いって話ですよ
しかし….
遂に工場のPCがぶっ壊れてPCを、資格には中身を換えました

まだ途中なので、ごちゃごちゃしていますが、ブートを読んでいます

初めてASRockのマザーボードを買ったのですが、今やドアイバーCDすらない

ほぼ売り場で一番安いマイクロATXを買うと、ほぼ必ずASUS一択だったのですが、この時は物がなかったのですね

ところが、今回は大苦戦。も何回もパソコン組んでいるのに、ものすごい忘れ方。
こちらはもう少し構えて行うべきでした。
今日も丸一日、パソコンにかじりついていました。
なんだか今回の設定はWindows95まで遡って考えて最も難しかったように思います。
とにかく設定とパスワードの嵐。