いろいろな作業の166

現在いろいろ作業中の166。一部のマニアには人気の高いツェンダーのエアロを取り付けます。
当然、新品などありませんので、部品取りに用意していた車両から外して使います

比較的キレイなので、外して修理して使うのです

そもそもエアロは自動車の下部に取り付ける都合上、どうしてもキズが多くなりがちです。
直接打痕がなくても、飛び石やらで大変なのですが、欧州車のエアロは両面テープやクリップで止める印象は乏しく糊で止めている可能性が高いです。

このエアロも例に漏れずボンドで止まっている事が分かりました

両面テープと違ってボンドですから、本体から引き剥がすだけでも大変です

ゆっくり、しかも丁寧に剥がしていかないと、かんしゃく起こして無理に引っ張れば割れたり、ひびが入り苦労が水の泡になってしまいます

糊がびっしりです

次はリアです

外したらこのボンドを剥がしていきます。
ボンドの上からボンドで止めるのはいささか危険です
しかし、両面テープと違って硬化したボンドなので、剥がすのは一苦労です。

カッターで切っていくのですが、接着面より上を切ると大変な事になりますから、カッターが使える範囲は限定的です

Zender GmbHの文字も誇らしげ

日本のこの手の部品にはあまり見ないポリウレタン樹脂、日本はほとんどPP、つまりポリプロピレンです。PPの方が強くて軽いイメージです。

さっそく修理

で、大きいキズを拾ったらサフェーサー

これらは全てこの後♯600の耐水サンドペーパーで水研ぎされて塗装します。

オーロラと言うカラーです。

3コートパールなので、まずグランドカラーを塗装します

パールは翌日に塗装こんな色を混ぜ合わせます

ぐるぐるぐーるぐる

パールカラーの出来上がり

ジェット5000で塗ります

パールには硬化剤を10%入れます

シンナーは遅乾の夏用タイプ

クリアーコートしたら出来上がり。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です