W124の塗装
マスキングを終えて、脱脂、エアブローや静電対策したら塗装します
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0467-1024x768.jpg)
VOCエクストラクリアーで塗装します。3:1のシステムで、ハードナー以外にバインダーを使います。
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0472-1024x768.jpg)
メルセデスは必ずどこかでパネルごと切れるので塗装しやすいです
3-4回ほど塗って色を決めます
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0473-1024x768.jpg)
色の入りにくい場所を気を付けて塗装します
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0474-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0475-1024x768.jpg)
こういうところも意外に染まらないんですよ
完全に色が染まったら(染料ではありませんが、染まるとかとまると業界では言います)
その後はクリアーをぱらぱら
1.5コートと言われる所以です
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0478-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0479-1024x768.jpg)
さて2度目はといいますと、がっちりスプレーガンのトリガーを握っていきます
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0481-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0482-1024x768.jpg)
焼き終わって、マスキングの一部をはがします
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0483-1024x768.jpg)
しっかりした肉持ち感が良いです
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0484-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0485-1024x768.jpg)
そして美しい鮮映性能。良いですねえ。
最近はこのエクストラクリアばかり使っています。
使いやすいんです。これよりも上の性能をプラチナクリアーもありますが、使いやすさは断トツ上です。
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/201106_STXクリヤーポジショニング-1-1024x768.jpg)
クリアーは商品がいっぱいあるので選ぶのもなかなか大変です。性能の良い商品は高価ですし
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0486-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0487-1024x768.jpg)
![](https://mpi-bp.com/wp-content/uploads/2023/01/RIMG0488-1024x768.jpg)
クリアーの性能はその塗料メーカーのプライドだと思います。
VOCエクストラクリアーは使いやすく、性能が良いバランスの取れた商品だと思います。