いろんなところがぶっ壊れるなあ

以前、オイル交換やブレーキ整備をした僕の166

その時にほかに見つけた不具合がありました。

左の前輪がカクカクと動くのです。ガタがあるのですね。
通常、ホイールを左右にふっても全く動かないはずなのですが、
このクルマはガクガク結構動きます。

ハブベアリング
タイロッドエンド
タイロッド本体

この辺りが原因と疑われます

原因をさぐるにはホイールを裏から動かしてどこが動くかで、悪い場所が特定できます。
今回はハブやナックルはタイヤを揺さぶるときに、同じようについてきます
タイロッドエンドも同じように動きます。

すると、ガタの原因はタイロッドとなります。
ラックブーツで隠れているので見えませんが、下手人は間違いなくタイロッド一人なのであります

パーツリストを見ると


1がギアボクスASSYもしくはCompです。つまり全部付きです。

必要なのでは中身なので、さらに見てみると

ご覧の通り、部品として存在するのはタイロッドエンドとラックブーツしかないのです。
これはどういうことかと言いますと、タイロッドがダメになったらステアリングギアボックスのASSY交換が待っているという事になります。
これは少なくともディーラーでは行われていたはずで、このほかにもドライブシャフトブーツのアウター側は部品設定がありますが、インナーはありません。
インナーが破れたらドライブシャフトASSYの交換になります。
シャフトブーツインナーはアウターほどではない物の、FF車交換部品あるあるで、比較的短いスパンで傷んだりします

お上に従順なディーラーに詰めていたユーザーは結構費用がかさんだはずです。ASSY交換しか選択肢がないですから
もちろん、すべてのディーラーがそうとも限りませんし、ディーラーでもそこは忖度して作業していたところもあったと思います

さて、翻って僕の166を作業します

あらかじめタイロッドエンドの取り付け位置を確認しておきます

タイロッドエンドを外します

続いてラックブーツを脱がせます。状態に問題が無ければ再利用します

ブーツを取るとタイロッドが見えてきます

もう今の段階でやる気がないのですが
ボールジョイントがガタガタです。手で持ち上げてもすぐに下に行ってしまいます

ギアボックス側の取り付け部分にサービス用の六角部分など全くなく、つるんとしています。
交換前提でないので外すことをあまり考えていないのでしょう

パイプレンチで咥えたのでギタギタのキズが見えます。

ボールジョイントはガタガタで、振るとカコカコ音を出しながら簡単にゆらゆら揺れます。
さて帰り道は次回に

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

僕と同じ歳のパブリカ

次の記事

壊れたら直します。